こんにちは!タクサカに来ていただきありがとうございます。
今回は「サッカーにおけるラインコントロール」について書いていきたいと思います。ラインコントロールについて皆さんはどの程度重要視していますか??
僕は守備をする上で最も気にするべきことの1つだと考えています。
各チーム、様々な守備の仕方が存在すると思いますがラインコントロールに関してはどんな守備方法だとしても必要なものだと考えています。
こちらの動画を見てください↓↓↓↓↓↓
この動画は「マウリツィオ・サッリ」監督が行った守備練習の映像です。
映像で見てわかるようにボールホルダーの状況によってラインを上げたり下げたりしていることがわかります。
正直アマチュアのチームがこんなラインコントロールの練習することはそうそうないと思います。
理由はラインコントロールの重要性をあまり理解していないからです。
しかし、世界のトップクラスでもラインコントロールの練習をするくらい重要だということはこの映像でわかってもらえると思います。
ということで今回は僕なりが考えるラインコントロールの重要性について書いていきたいと思います。
これを感じた時はDFのラインコントロールに問題がある
試合中に「縦パスを通される場面が多いな」 「2ndボールを拾えない」 「カウンターを受けてしまう」など感じることはありませんか??
そのほとんどの原因がラインコントロールが関係していると僕は感じています。
縦パスとラインの関係
まずは縦パスとラインの関係について
ビルドアップにおいて縦パスはボールを前進させる重要な役割です。ということは守備側は縦パスを通されると攻められてしまうので防がなければなりません。
例えば、、、、
上図①、②の場面があったとします。この2つの違いはDFラインの高さが異なっています。
この状況で縦パスが通りやすいのはどちらでしょうか??明らかに②の状況の方が縦パスが通りやすいと思います。
わかりやすいように大袈裟に表現していますが、②のようにラインコントロールを間違えると間延びの状況を作り出します。
これによって縦パスへの対応が困難になります。
よくあるのが、ボールを蹴られることを警戒してラインを上げなくなってしまうことがあります。どうせ蹴られるからとラインアップを怠ると②のような状況を多く生み出してしまいます。
これはアマチュアではよく見られる光景です。
2ndボールとラインの関係
2ndボールに関してもほとんど同じ考え方です。
ラインを下げすぎて相手との距離を作ってしまうとボールを収められるという状況を作ってしまいます。
仮に相手のFWが収めなかったとしても、距離があるので対応することは難しくなってしまいます。
これだと相手に起点を作られてしまいます。
カウンターとラインの関係
カウンターに関しては状況によるのですが
ある程度ラインは関係していると考えます。例えば、、、、
図のような失い方をした場合、良いライン設定をしていれば「そのまま前に出て対応するのか」「後ろに下がりながら対応するのか」状況に合わせて選択することができます。
しかし、ライン設定を誤ってる場合
距離感がある中で前に出ることは危険なので後ろに下がるという選択肢になってしまいます。
危険だとわかっていてもアマチュアでは前に出て行ってしまうことも少なくありません。チームのリスクを減らすためにも常にラインを意識しなければなりません。
そのくらいラインコントロールは大切なものだと考えています。
ラインを味方につけることで守備力を上げる
先ほど様々な状況におけるラインコントロールについて書きましたが、僕の中で一番ラインコントロールを重要視している理由は
「ラインを動かすことでスペースを埋められる」という点が一番大きいと考えています。
サッカーにおいて守備をする上で必ず起きる状況が存在します。
図のように青チームの右SBがボールを保持しています。この時ボールホルダー側の守備はSHに牽制しなければならないので
少し前に出ます。
そうするとわずかにDFラインに段差が生じます。この段差は相手にとっては攻めるスペースになりかねません。
仮にラインコントロールができていない場合
スペースが広く相手のFWなどによって起点になってしまう可能性があります。
逆に言えばラインをうまくコントロールすることができればスペースを埋めることも可能だということです。
この状況で言えば、ライン自体を前に上げるだけで段差の差を埋めることができます。このようにラインコントロール1つで守備としての機能を上げることができます。
何気ないことだとは思いますが非常に重要だと思います。
まとめ
世界のトップレベルでも練習するラインコントロール。
今日からラインコントロールを見直してさらなる守備強化につなげてもらえればと思います。僕自身、指導をしているときは口うるさくラインコントロールについてはいっていました。
何気ないプレーではありますが非常に重要なものです。
実際Jリーグでもあまりできていないようなチームも存在している気もしますが、海外のトップレベルではあまりできていないのを見たことがありません。
トップレベルでは当然のことなのだと思います。
しかし、ラインコントロールにサッカーの技術的なものはそこまで関係ないと考えています。
意識するだけで結構変わるものです。ぜひ、チャレンジしてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!ぜひ、コメントやSNSのフォロー&シェアお願いします!!!
コメントを残す